エッセンシャルワーカー・
労働安全・健康
見守りサポートサービス

熱中症対策義務化に対応!
暑さも、疲れも、ストレスも。
現場の“異変”を見逃さない。

あんしんミマモルナビとは?

スマートウォッチで体調・環境の変化を常時監視。熱中症リスクや転倒・眠気・ストレスの兆候を自動検知し、就業中の安全確保と効率的な巡視を実現。データに基づく職場改善も支援します。

特徴

  • 管理画面で従業員の体調を見える化し、リスク時にはアラート通知、即時の対応が可能。従業員毎のリスク傾向やストレス傾向も把握でき、安心できる労働環境づくりをサポートします。
  • 年間を通した労働安全管理上のリスク状況の把握や、季節傾向、ヒヤリハットする時間帯や場所などの把握を通じて、労働安全管理をより効果的に推進することができます。
  • 3年間120万人の従業員アンケートと400社のベンチマークデータベースをもとに、従業員のプレゼンティーズム指標を開発、日々のパフォーマンスを把握します。
  • 通常のスマートウォッチとしても活用でき、職場や普段の生活で無理なく使い続けることが可能です。

機能一覧

  • 熱中症
  • 暑さ指数
  • 不快指数
  • 心拍異常
  • 転倒検知
  • 蓄積疲労
  • 眠気検知
  • ストレス
  • 心理状態
  • ヒヤリハット
  • プレゼンティーズム
  • 位置情報
  • 現在速度
  • 状態推定
  • 温湿度
  • 気圧
  • 騒音
  • 照度
  • 歩数
  • CSV出力
  • 通知機能(バイブレーション、メール)等
ウォッチフェイス画面

「あんしんミマモルナビ」
サービス構成

従業員用

スマートウォッチ用
アプリケーション

ご自身の体調を見える化し、リスクがある場合はウォッチにアラートを通知。熱中症や体調起因の事故を未然防止したり、日々のストレス傾向の把握をサポートします。

管理者用

Web
アプリケーション

ご自身の体調を見える化し、リスクがある場合はウォッチにアラートを通知。熱中症や体調起因の事故を未然防止したり、日々のストレス傾向の把握をサポートします。

経営者用

労働安全
管理レポート

年間を通した労働安全管理上のリスク状況の把握や、季節傾向、ヒヤリハットする時間帯や場所などの把握・分析を通じて、労働安全管理をより効果的に推進することができます。

ユーザー一覧表示/ユーザー詳細画面

「あんしんミマモルナビ」
サービス範囲・ 提供機能

「あんしんミマモルナビ」は様々な分野で
活用することができます。

提供機能一覧

※横にスクロールしてご覧ください。

センサー種類 機能 アラート機能
心拍センサー 熱中症 熱中症アラート
心拍異常 心拍アラート
疲労 疲労アラート
ヒヤリハット
自律神経バランス(LF/HF)
心理状態
プレゼンティーズム
温度センサー 眠気 眠気アラート
加速度センサー 歩数
転倒検知 転倒アラート
状態測定
GPS、Beacon 位置情報
現在速度、進行方向、高度
気圧センサー 気圧
API連携 温度、湿度、暑さ指数(WBGT)、不快指数
その他センサー 騒音、照度

※開発中の機能を含みます。
※現場のニーズに合わせたアルゴリズム開発等のご相談も承っています。
※バッテリー持続時間は約20時間です。
※本製品は医療機器ではありません。
※導入費用はお問い合わせください。

「あんしんミマモルナビ」
熱中症対策への活用

  • 熱中症の疑いがある人を早期に発見するためのツールとして活用できます。
    →高心拍が継続すると本人にアラートで休憩を促します。
    →体調不調の可能性を検知すると管理者にアラートで通知します。
  • 現在いる場所の暑さ指数・気温がウォッチに表示できます。
    →暑さ指数が28以上でアラートで通知します。
ウォッチフェイス画面

「あんしんミマモルナビ」
導入事例

各事例における導入目的

建設業(建設機械)

  • 帰社時間帯におけるドライバーの強い疲労、強い眠気の検知
  • コンディション確認表による朝礼での体調確認と業務内容の調整
  • 熱中症対策

建設業(電気工事)

  • 鉄塔、電柱の高所配電工事に従事する作業員の体調見守り
  • 熱中症対策

製造業(金属加工)

  • 24時間稼働する工場の深夜時間帯における作業員の体調見守り
  • 熱中症対策

製造業(造船)

  • 広大な敷地における作業員の体調の見える化
  • 通信が困難な環境における作業員の体調見守り
  • 熱中症対策

サービス業(施設管理)

  • 高齢労働者の日々の体調管理
  • 熱中症対策

現場作業者への導入による効果

安全朝礼・安全巡回への活用

  • 朝礼でのコンディション確認表による前日までの体調確認
  • リアルタイム情報を活用した安全巡回などハイリスク者への早期対応

熱中症防止対策の強化・効率化

  • 個人のバイタルデータにもとづく熱中症リスク度のリアルタイム評価
  • 熱中症リスクが高まる場所・時間の分析や個人ごとの暑熱順化の状況の把握

労働災害防止へのデータ活用

  • 転倒検知機能(強い衝撃の有無など)による潜在的リスク評価
  • ヒヤリハット検知機能(開発中)による潜在的リスク評価

労働環境変化へのデータ活用

  • 高齢労働者の日々の体調管理
  • 未熟練工のストレスモニタリング
  • 多言語化されたアプリ活用によると外国人労働者のコミュニケーションの円滑化
    (英語/スペイン語対応済み)

夜勤・早朝深夜勤務者対策

  • 夜勤や早朝深夜勤務を伴う労働者のミス防止対策

現場のDX化への活用

  • 動作分析(3軸加速度)
  • 位置情報分析(GPS)
  • スマートウォッチの通知機能
    (電話、メール、メッセージ)
   

よくある質問

朝の点呼時に管理者向けの管理ツールを確認した際に、いつの時点のデータが表示されますか?

前の日までの就業中の疲労傾向やストレス傾向のデータが表示されます。

デバイスや管理者向けの管理ツールの使い方に慣れていない従業員もいますが、サポートしていただけますか?

導入後に、使い方や活用方法に関する疑問、不具合に対してサポートいたします。その後も継続的にフォロー致しますのでご安心ください。

このサービスは健康経営や働き方改革のような課題に対しての対策となりますか?

全体レポートや活用方法のフォローにおいて、これら企業課題に対してもご相談に乗ることが可能です。

お知らせ

1/24〜1/26 ウェアラブル EXPOへの無料ご招待
WEBサイト公開しました。

一覧を見る →

お問い合わせは
こちらから

導入検討のご相談、資料請求等
下記フォームよりご連絡ください。

お問い合わせ